鳥飼と別れ

こんにちは、鳥水木の鳥飼店長です。
びびが突然亡くなってしまってから、7日ほどの時間が立ちました。
家族みんなで泣きはらし、花と一緒に、太陽が昇ってくる、東の方角の森の
木のそばに埋葬をしてからも、その事実を飲み込むことができない日が
続いていました。
鳥の先生から温かい言葉をもらい、びびの亡くなった
わけを推測することができて、事実としてそのことが固まっていくなかで
強い悲しみが吹き荒れていました。どうしようもなく激しい妄想が
心の中に次から次へと湧いてきていて、後悔や悲しみや怒りや痛みが
容赦なく流れ込んでくるような、そんな時間が続きました。
でも、びびのそばで一晩考え、そして、次の日の朝にさよならをするとき
一番強く思ったのは、感謝の気持ちでした。びびとの日々でたくさんの
ものを受け取って、もらっていて、それはどれも、とても温かで、明るくて
優しいものでした。最後の瞬間は、とても強烈で、圧倒的な強い感情を
呼んでいるし、それはどうしようもないのだけれど、でも、今までの
99.9%のびびとの日々は、とても明るい、なにものかであって、
それを全部引き換えにするのは、おかしいと思っていました。
今の強い悲しみと一緒に湧いてくる激しい妄想は、最後の瞬間だけに
張り付いていて、それでびびと過ごした生活の全てを染めてしまおうとしていて、
なんとかそれをやり過ごして、落ち着きを取り戻すことができるようにと
この1週間を過ごしていました。
びびのいない生活を、流していくこと。日々の、特に家事のような淡々とした作業で、
その「今」に集中するように動いたり、仕事に、これもやっぱり同じように「今」に
集中するようにしながら、湧き上ってくる妄想に流れないように注意していました。
ケージをそのままにして、その中の水を毎日新しいものにかえていたり、
小松菜をいれたり、花を飾ったりして、見えなくても、びびとつき合っているような、
そんなことを繰り返しています。
最近は少しずつ、強烈な悲しみに襲われるような状態から、寂しさを感じる
穏やかな感情に変化していくのがわかります。
びびのいない生活を回せるようになっていくにつれ
気持ちが落ち着いて来て、最期の時のことよりも、日々の触れ合いだったり、
びびの仕草や癖だったり、出かけた思い出だったりと、
楽しかったことを思い浮かべられるようになってきています。
今は、びびのことをありありと、まるでこの場にいるように、触る事ができるように、
思い浮かべることができます。それでも、たった7日がすぎただけでも、
少しずつ、それが薄まっていくのがわかります。たぶん、この先どんどん薄まって、
そんなふうに思い浮かべることができなくなるのでしょう。
世界は、生きているものたちと、死んでいるものたちとで充満している。
そういう実感が、今はあります。
この鳥水木日誌の古い日誌に、「鳥と世界の見方」というのがありました。
びびと暮らすようになってから、世界は鳥であふれていることを教えてもらった、
そんなことを書いています。その日誌では、最後にこう書いています。
”いままでとほんのちょっと見方が変わるだけで、
いつもの風景がガラッと変わることを知りました。
この鳥のおかげ。↓(この鳥が指に乗った時から。)”
blog_bird_world_8びびには、本当にいろんなことを教えてもらいました。今も。この先も。
感謝しています。

てんちょ。

鳥飼(とりかい)と畑14

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。
ずいぶんと、時間が空いてしまいましたが、
前回のブログ(鳥飼と畑13)の続きで、我が家のファーム(畑)についてです。
現在は、春の野菜を計画中の畑は、ちょっと一休みをしています。
この一年畑を続けて、この間のニンジンや長ネギで
ちょうど一段落して落ち着いたところです。
R0030933 一年間、びび(鳥)も畑にかりだされていました。
前回、植えたニンジン、そして、その前に植えていた長ネギは
どうなったでしょう?
↓こちら
R0030450 ネギは途中まで、よく育っていたのですが、
この後あまり上手く育ちませんでした。
にんじんは、芽が出た後、すくすくと育ちました。
↓↓↓こちら
R0030893 R0030772 R0031157 収穫です!小さいながら、気持ちがこもった分、おいしさ二割り増しです。
隣の空いている棚には、葉物を植えてみました。
↓↓こちら
R0030778 R0030779 種を蒔くための、溝をつけています。
ホウレンソウ、カブ、水菜の種を蒔いていきます。
↓↓↓こちら
R0030780 R0030781 R0030782 一粒一粒、手のすきまから落としていき、、
↓こちら
R0030784 指でつまんで、土をかぶせていきます。
↓水をまいて、、、数日がたってから
R0030788 R0030890 芽が、すーっとでてきています。
何度みても嬉しい瞬間です。
途中途中で間引いてから、
大きくなった物から収穫です。
↓↓↓こちら
R0030977 R0030985 R0031170 長ネギも収穫です。
形はあまり良くありませんでしたが、なんとか少しは採れました。
↓↓↓こちら
R0031178 R0031182 R0031187 カブに水菜にホウレンソウです。
そして台所へ、、
↓↓↓↓↓こちら
R0031201 R0031209 R0031217 R0031279 R0031228 我が家の、サラダに、味噌汁にと食卓に並びました。
おいしかったです。(2割り増し)
びび(鳥)にニンジンを見せている所です。
↓↓↓↓こちら
R0031213 R0031214 R0031215 R0031216 様子をうかがい、近づいてから・・おしまいです。
食べません。おいしいのに。
↓こちら
R0031225 かぶの場合は・・・近づいてもきませんでした。
初めての畑を耕す一年が終わりました!
晴れた日、雨の日、台風の後、
夏の日差し、冬の寒さ・・、病気に雑草、他他・・
なかなか、大変ですが面白かった。
収穫するときの喜びは、代え難い物があります。
(・・・腰が痛くなりますが。)
体は疲れても、気持ちは晴れ晴れとしていました。
最後は、畑にあらわれた隣人(イモリかヤモリ?)
そして、見上げた冬の月
↓↓こちら
R0030460 R0030990 また、次の一年の計画を立てたいと思います。
(呼んでいます、、、畑が。)

てんちょ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
素敵な染めものをしている作家の藤沢 まゆさん、
以前からブログにリンクを張らしてもらっていました。
(右下のリンク欄にあります。)
今度は、素敵なホームページを作られていて、
またまた、リンクを張らせてもらえることになりました!
ぜひ、こちらから。
藤沢 まゆさん

 

banner14↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥水木。一周年です。

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

今から一年前(まだ、赤子はオーナーのお腹の中)、
よぉーこそ。はじめまして。」ということで、
鳥との生活をテーマにしたお店”鳥水木”(とりみずき)をはじめました。
はやいもので、早一年。
オーナー、イギリス在住のバイヤー、
てんちょ、ニューカマーの赤子、
そしてすべての始まりである
セキセイインコのびび(三歳)が
タッグを組んで続けてくることができました。
これからも、デコボコ・ロードを
”俺たちフィギュアスケーター”のノリで進んで行きたいと思います。
(「ルイ・アームストロングが月へ行くと言ったとき、みんな笑った。」
映画”俺たちフィギュアスケーター”より)
今後とも、鳥水木をよろしくお願いいたします!
Best Regards

てんちょ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鳥水木では、購入していただきユーザー登録をしていただいた
会員の皆様に、ポイントサービスを開始いたしました!
詳しくはこちらから
鳥水木ポイントについて

 

banner9↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥飼(とりかい)と畑13

鳥飼(とりかい)と畑13
こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

前回のブログ(鳥飼と畑12)の続きで、我が家のファーム(畑)についてです。
前回は長ネギを植えたのですが、
今度は、その近くにニンジンを植えていきます。
↓こちら
R0030235-1耕した土に堆肥をまいたところです。
↓こちら
R0030244-1その堆肥をすきこんでいきます。
クワでせっせ、せっせと。
↓こちら
R0030291-1あらかじめ、10cmくらいの間隔をあけ、
種をまく場所に指で穴を開けておきます。
↓こちら
R0030294-1一カ所に3、4粒の種を蒔いていきます。
(と言いつつ、5、6粒は手からこぼれてはいってしまってます。)
↓こちら
R0030295-1 上から不織布をかけて、
その上からたっぷりの水をかけます。
この後、芽が出るまでは、
毎日かかさず水をあげて、世話をしてあげます。
↓こちら
R0030358-1 毎日の苦労が報われる瞬間です!
恐る恐る不織布をとってみると
小さな芽が出ていました。
(雑草ではありません。私の目には、輝いて見えています。5割増し。)
↓こちら
R0030359-2 まずは、芽がでるまでがにんじんは大事だそうです。
この後もすくすくと育っています。
↓こちら
R0030401-1 我が家の最後の夏野菜は、ナスでした。
一番ながく収穫を楽しませてくれました。
(さよなら、なすび。)
そして、珍しいお客さんが畑に来ていました。
↓こちら
R0030399-1 いつもの我が家の鳥(びび)の代わりに
今回の畑のお客さんは、カマキリです。
↓こちら
R0030404-1 せっせ、せっせと耕しているようにもみえます。
(ただ、急いで逃げているだけですが。)
びび(鳥)は、家にいます。ぬくぬくと。
せっせと
つづく。

てんちょ。

 

banner1↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥飼(とりかい)と畑12

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

ずいぶんと長い間、ブログを更新していませんでしたが、
畑仕事はせっせ、せっせと続いていました。
ということで、今回は
前回のブログ(鳥飼と畑11)の続きで、我が家のファーム(畑)についてです。
少し前に戻って、夏野菜は順番に最後の収穫を終えていきました。
(さよなら、夏野菜。たのしく、おいしくいただきました。)
↓こちら
R0030050-1さようなら、きゅうり。
うどんこ病など、なかなか栽培が上手にはいきませんでしたが、
それでも、がんばって実をつけてくれました。
(あと、オクラも終わりです。)
↓こちら
R0030284-1さよなら、トマト。
台風で、ひとつの株が折れてしまうという事故もありましたが、
やっぱり育てて、収穫して、食べて、うれしい野菜でした。
(この赤い色が、何度も何度も喜びを運んでくれました。)
↓こちら
R0030011-1ピーマンは(ナスも)、我が家のファーム(畑)では、
一番ながく収穫できた野菜です。
(小さかったり、大きかったり、たくさん実ったり、一つ二つだったり。)
↓↓こちら
R0030018-1 R0030055-1 収穫した野菜達。
↓↓こちら
R0030036-1 R0030063-1 家に持ち帰って、いろんな料理に旅立ちです。
おいしかった!
さて、こんどは、
秋・冬に向けて、
新しい野菜を植えていきます。
↓こちら
R0030020-1 今回は、長ネギです。
クワで、少し深く溝を掘った所です。
↓こちら
R0030028-1 種ネギを、溝の壁にそって並べ、
↓こちら
R0030033-1 藁をしいた所です。
(これでいいのかわからないなりに、本などをみて計画するのも
楽しみの一つです。でも、この先どうなるのか、よくわかってません。)
↓こちら
R0030251-1 畑に植えつけ完了です。
少しずつ土をかけたりして、畑ですこしずつ育っています(はずです。たぶん。)

R0030256-1びび(鳥)も、連れてこられるときに、畑へ。
我が家で2番目に、多く畑に来てます。無理矢理。
(袋のせいで、青いびび。)
せっせと
つづく。

てんちょ。

 

banner3↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥飼(とりかい)と畑11

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

前回のブログ(鳥飼と畑10)の続きで、我が家のファーム(畑)についてです。
前回から引き続いて、畑では、収穫がつづいています。
↓こちら
vifirm11_1とうとうトマトの収穫がはじまりました。
青い実がやっと色づいて食べ頃です。

vifirm11_2オクラも順調です。サラダに活躍中。

vifirm11_4収穫した野菜達。トマトは不揃いですが、それが当たり前で
大きくても小さくても、嬉しいです。

vifirm11_3長い間、土の中に残しておいた
ジャガイモ達をとうとうすべて収穫です。
以前、ひと株だけ収穫したときは巨大なジャガイモ一つだけという
不思議な収穫だったので、(以前のブログ→鳥飼(とりかい)と畑8
今回は十分寝かせて、収穫してみました。

vifirm11_5大きさはばらばらですが、前よりも粒がそろって
ジャガイモらしい姿です。すごくちっちゃいのもいます。
↓↓↓
vifirm11_7 vifirm11_8 vifirm11_9収穫した野菜を家に持ち帰って、水洗いをしました。
トマトは赤い色がみていて気持ちいいです。
ジャガイモもやっぱり大きさがだいぶ違いますが
肉じゃがと、カレー行きが決定です。

vifirm11_10びび(鳥)に収穫したばかりのトマトを見せている所。
びびが夢中なのは、トマトではなく、手前の木のはしごでした。
せっせと
つづく。

てんちょ。

 

banner6↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥飼(とりかい)と畑10

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

前回のブログ(鳥飼と畑9)の続きで、我が家のファーム(畑)についてです。
畑では、収穫がつづいています。
何が収穫できるかは、毎回行ってみなければわかりません。
そして・・暑い。
↓こちら
vifirm10_3オクラの白い花です。野菜の花は実のイメージから想像できないきれいさがあって、
何か得した気分になってしまいます。

vifirm10_1オクラは順調に実をつけてくれて、楽しみの多い野菜です。
ただ、ちょっと収穫する時期を逃すと、
どんどん巨大化して実も固くなってしまいます。
(大きければいいってわけではありません。←八百屋やスーパーで選ぶときに。)

vifirm10_5茄子です。花も見えています。
我が家の畑では、茄子は収穫も多く、育てやすく、もちろん食べておいしい
野菜で、育ててみて本当に楽しいです。
(茄子ーアンダルシアの夏 のイメージも離れません。)

vifirm10_2 今回で枝豆は最後です。たくさん楽しませてもらいました。

vifirm10_4トウモロコシを収穫しました。4つ植えて、2本収穫です。
(一つは芽が出ず、一つは鳥に食べられました。鳥害。)
オーナーのリクエストだったので、貴重な2本を大事に持ち帰ります。

vifirm11_6畑に連れ出されて、ぼうぜんとながめている、我が家のびび(鳥)

vifirm10_6さて、トウモロコシをさっそくいただきました。

vifirm10_7皮をむいて、

vifirm10_8中から、ちゃんと(?)黄色いつぶつぶが。
ちゃんとトウモロコシしています。・・・良かった。

vifirm10_9ゆでてオーナーといただきました。
甘みがあって、自分が育てていると必要以上においしく感じます。
(びびに食べさせようとしましたが、見向きもせず。
畑では鳥害にあったのに・・。)

vifirm10_10最後の枝豆は、ビールとともにいただきました。
おいしかったです。
せっせと
つづく。

てんちょ。

 

banner4↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

TORIMIZUKImovie3 あの鐘をならすのは?

こんにちは、鳥飼店長です。

前回のムービー(→TORIMIZUKI movie 2 かかれたら、撃て!)に続いて、
TORIMIZUKI movie の第三弾です。
静かな部屋にこだまする鐘の音。
いったい誰が?
↓こちら

はじめのころは、ほんと驚きました。
どこからと思ってのぞいてみると、
勢いよく鐘をならす我が家の鳥がそこに。
最近も、なにかしら鳴らしています。
つづく。

てんちょ。

 

banner4↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥水木BOOKS 10 「中国の鳥人」

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

前回のブログ(→鳥水木BOOKS 9 「町田康詩集」)の続きで、
第10回目の気になった本の紹介です。

torimizuki_books10siina今回のご紹介は、椎名誠さん「中国の鳥人」です。
(椎名誠さんは、「哀愁の町に雪が降るのだ」もオススメしたいところですが、
実は、全部読み終わってません。ただ、皿洗いのバイトの店に三島由紀夫が来たとか、
新橋と銀座の間には国境があるなんて文章が、印象に強く残っています。)
今回は、鳥ではなく、鳥人です。
鳥のように人間が飛びます。
主人公は日本人、中国の奥地へ石の採掘権を得る為に訪れる
ビジネスマンです。
全編、ゲラゲラと笑うことができる、想像力あふれる楽しい話で、
中国人の現地の仕事相手との珍道中を、楽しんでいる内に引き込まれ、
読んでいる間、束の間の楽しい旅を味わえました。
(短編ですが、十分に楽しめます。)
同行する中国人の沈さんは、
関西商人と合気道の老人の二人の日本人から、
日本語を教えてもらったという人物です。
たとえば、こんな話し方↓
「まいどおおきに。ゆうべ貴様は心の底まで睡れましたかどうかわかりますか。
睡れたか睡れないか!どっちかいますぐわかりますか。」
(お客さんを貴様扱いです。悪気はなく・・。)
物語は、
「中国雲南の西方では何がおきるかわからないと言われているが
実際本当にまったくわからない・・・」
という、無茶(むちゃ)な設定のもと、
水竜の船が出てきたり、変な妄想に入り込んだり
あげく、鳥人のいる村にたどりつくのです。
主人公は、東京の地で大騒ぎされることをもくろんで、
鳥人の女の先生(燕先生)のもとで飛ぶことを学びはじめます。
そして、ラストへ向かって突き進んでいきます。
(空にダイブ@町田康)
笑えます。
軽妙な語り口、沢野ひとしさんの脱力の挿し絵、
ほんの少し、ふざけた気分になりたい時に
ぴったりの物語です。
ぜひ、あなたの本棚に一冊。

てんちょ。

【鳥水木BOOKS】
鳥に関する本、鳥を題材にした本などを少しずつそろえてご紹介しています。
ぜひ、のぞいてみてください。→鳥水木BOOKS

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お店鳥水木で、最近おかせてもらえることになった
フェルトの作家の方(Zooz やまもと ゆかりさん)のブログに
リンクを張らしてもらいました。(右下のリンク欄にあります。)
じつは、以前からリンクさせていただいていた、
わにとらにっきのママさんでして、(右下のリンク欄にあります。)
あたらしく立ち上げた、ズーズにっきにリンクさせてもらいました。
お店で見ていただくと、Zoozさんの
素敵な作品のフェルトのモビールがのっています。
写真だけでは伝わらない、
フェルトのなんともいえないやさしい手触りが
とても魅力です。
Zoozさんのにっきは、こちらから。
→ズーズにっき
お店では、こちらに鳥のモビールが置いてあります。
→Zooz-鳥水木

 

banner9↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。

鳥水木BOOKS 9 「町田康詩集」

こんにちは、ショップ鳥水木TORIMIZUKI
鳥飼店長です。

前回のブログ(→鳥水木BOOKS 8 「童話集 銀河鉄道の夜 他十四編」)の続きで、
第9回目の気になった本の紹介です。

torimizuki_books9machida今回のご紹介は、町田康さんの詩集「町田康詩集」です。
嬉しいのは、表紙に鳥を見つけた時です。
パンクな仏様の後ろに、これまたパンクな鶴が少し羽を広げて
たすきのように、仏さんにからまっています。
場所は暗い森の中の、滝か湧き水が流れ落ちる池のような水のたまりに
仏さんと鶴が座っている絵です。
(装画・装幀は寺門孝之さんです。)
中の詩は、いまは小説家としてのほうが知られている町田康さんです。
私にはバンド「INU」のボーカル、
そして、今はなきバンド「ミラクルヤング」のボーカルだった人です。
オーナーがファンなことから知り、初めて本人をみたのは、
赤羽の場末の映画館でした。何かの映画のプロモーションのような会で、
まだ小説を一作書いたばかりの頃でした。
「芥川賞を狙っています。」と冗談みたいに言っていたのですが、
その後、本当にとってしまいました。
その後、何度もみたのがミラクルヤングというバンドをやっていた頃です。
アルバムを一枚だしたのですが、
CDが出る前から何度もライブで曲をやっていて、
曲がいろいろな方向に進みながら、だんだんと形になっていくのを
見ることが出来ました。
アレンジによって同じ曲もずいぶんと変化するし、良くも悪くもなって
しまうことがよくわかりました。
そのミラクルヤングの曲の中でも、とても完成度の高い
「退屈なレイニー」という曲があります。
他の曲と比べてもぐっとしまった印象で特に歌詞が素晴らしいのですが、
その元?になった詩がこの詩集に収められています。
「カネから未来」という詩です。
”カネから未来を逆算するなんてバカげすぎてるってあいつ言ってたっけ・・”
という出だしで、ミラクルヤングの曲と同じ出だしです。
曲のほうでは歌詞の中に出てくるシチュエーションが
ちょっとよくわからない所があるのですが
”あいつらの腰のもみ方、そいつがムカつくんだって・・”
その前後の内容がこの詩集では知ることができます。
(私はそれが嬉しかった。)
曲でも、この詩にもあるくだり、
”カラスは風の中をどこまでも真っすぐに”
街を歩いている時、カラスを見る度にこの詩を思い出します。
私の中でカラスのイメージが少し変わりました。
(カラスの美しさを知りました。)
他にもこの詩の(そしてミラクルヤングの曲での)印象的なくだり、
”腐っていくものそれが大事なんだ
砕けていくものそれが大事なんだ・・”
(ミラクルヤングの曲では
”終わっていくものそれが大事なんだ
壊れていくものそれが大事なんだ・・” です。)
ミラクルヤングの曲では、全体的に硬派な感じですが、
詩のほうがもっとふざけていて、楽しいです。
詩集に収められた他の詩も、笑い転げてしまうようなものも、
言葉のイメージの連なりに目まいがするようなものもあって、
全部冗談だと思って読むと、こんなに楽しい詩はありません。
(まさに、”思いつくままにしゃべり続けろ@江戸アケミ”)
ちょっとした”毒”で、元気になる事ができます。
ぜひ、あなたの本棚に一冊。

てんちょ。

【鳥水木BOOKS】
鳥に関する本、鳥を題材にした本などを少しずつそろえてご紹介しています。
ぜひ、のぞいてみてください。→鳥水木BOOKS

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
素敵な染めものをしている作家のかた(藤沢 まゆさん)の
HPにリンクを張らしてもらいました。(右下のリンク欄にあります。)
先日まで個展をされていて、どうやったらこんな多彩な色を
使いこなして、こんな絵を描いて、さらに染めてしまえるのか
毎回見る度に驚いています。(写真も素敵ですが、実物がすごいです。)
ぜひ、こちらから。
藤沢 まゆさん

 

banner9↑鳥グッズや鳥モチーフの雑貨が続々、入荷中!ぜひ、のぞいてみてください。