こんにちは。鳥飼店長です。
今回は、店長の大事な仕事(?)、畑仕事についてです。
(前のブログからのつづきです。)
実は、畑(市民農園)にまいたラディッシュの種が
まだ残っていたので、
自宅のベランダで栽培してみることにしました。
青いコンテナに土をいれ、
スコップで耕(たがや)します。
そこに棒で溝をいれて、
種をオーナーと二人でまきました。
↓
もちろん、鳥(びび)も見ています。
↓
四、五日後、畑の小松菜とラディッシュの芽が出た次の日、
今度はベランダで、ラディッシュの芽が出ました!
このコンテナの畑は、一応オーナーの畑ということで、
毎朝水をあげています。
↓
畑と同じように、オーナーと店長が半分ずつ種をまいたのですが、
なぜか、オーナーがまいた部分と私(店長)がまいた部分で
芽の出方が違いました。不思議です。(相当くやしい。)
↓
この写真には細工がしてあります。
実は、間引(まび)いた芽を、
私(店長)のまいた芽が出ていない所に植え替えています。
(これで見た目はわかるまい。)
てんちょ。